授乳中

前回の続きです。赤ちゃんの健康に影響を及ぼさずにミルクを少しずつ減らすにはどうしたらいいかという話です。
文献探しました。
まずはNancy Mohrbacher著 BERASTFEEDING ANSWERS made ...

授乳中

残念ながらお母さんが希望していても必ずしも母乳だけで育てることができないことも実際にはありますが、母乳は全く飲まないよりも飲むほうが赤ちゃんの健康にメリットがあります。また飲んだ量によって受けられる恩恵が多くなることもあるの

授乳中

先月、某テレビ局の情報番組でビタミンDについての番組が放映されたそうです。
最初に母乳育児が広まったからビタミンD(以下VD)不足が増えている、というような流れだったせいか、心配している方が多いようです。ちなみに、番組の最後の ...

授乳中

お母さんが期待する量と赤ちゃんが食べる量が異なっている場合、お母さんは赤ちゃんが「食べない」と心配になります。また食事のタイミングと赤ちゃんのほしがるタイミングがずれている場合も悩みの種となることが多いようです。

授乳中

おでかけでの授乳の工夫です。
授乳することは当たり前なことではあるんですけど、周りに気づかいのある慎みのある授乳ができればいいですよね。
ここで書きましたように、授乳専用の服がなくても工夫次第です。授乳服のデザインで気 ...

授乳中

前回の続きです。
水泡というのは、乳頭の先にできる水ぶくれ状のもので、白斑というのはその先が白くなって詰まっているように「見える」ものです。
「見える」とカッコつきで書いたのは、必ずしも母乳が詰まっているとは限らないら ...

授乳中

おひさしぶりです。
子どもの夏休みも終わりました。
夏休み中に水泡ができたという話を聞きました。
sariは経験がないのですが、妹がなったことがあって相談されたことがあります。
水ぶくれの水泡、先が白く ...

授乳中

食べ物に関して、何かを食べると母乳育児によい、という科学的根拠はとくにありません。
量を増やすのに役に立つかも?と言われるハーブはありますが、研究が待たれます。
と言っていますが、「食べ過ぎることで害になる」

授乳中

レミさんは歯が痛くなりました。歯医者さんには麻酔をかけて処置したほうがいいと言われていますが、麻酔やその後の痛み止め、抗生物質を飲む必要があるという話で、母乳をあげてよいのかどうか心配です。歯医者さんに相談したけど、母乳との

授乳中

ヘンなタイトルです(^^;
今日は科学的根拠はありません。経験の話です。
前回乳頭混乱の話でした。
多くは赤ちゃんが低月齢のころに見られます。
それを越えて、6ヵ月-1歳くらいで、急に授乳が痛くなったり ...