それでもカレーが気になるの!2
前回の続きです。L1-L5/A-E の表記については前回参照です。Lのあとの文章は本に書いてあるものの一部です。データがないものは「-」としました。
では、カレーを作りましょう!
まず油でみじん切りにしたにんにく(Garlic:L3 匂いは母乳に出ることがわかっている/B)としょうが(Ginger:L3 授乳中の研究がない/B)を香りが立つまで炒めます。
次にたまねぎ(onion:-/A)クミン(cuminseed:-/A)を入れて炒めます。
ターメリック(turmeric:L3 授乳中おそらく安全/B)、コリアンダー(coriander:-/A)、カルダモン(cardamom:-/A)、フェヌグリーク(fenugreek:L3 文献として証拠はないが、乳汁生成を増やすことが知られている/B)を入れて炒めます。辛みがほしいときはカイエンペッパー(cayenne pepper=とうがらし、辛味成分はカプサイシンcapsaicin :L3(capsicin)乳汁移行のデータはなし /B(cayenne))を入れます。
2014年1月6日追記
カプサイシンはHaleでは塗り薬としてのデータでした。追記記事に詳しく書きました。
ひき肉とゆでたレンズ豆やひよこ豆を入れて炒めます。
小さく切ったトマトを入れてさらに炒め、なじんだらスープを入れて煮込みます。
塩・コショウで味を調えて出来上がり!
というわけで、カレーの一般的な香辛料はリスクが高くないものばかりでした。
フェヌグリークはお母さんが飲むと母乳産生量が増えるという報告があり、副作用は報告されていないそうです。メディカ出版の 母乳育児が必ずうまくいく本 Jack Newman著 にも載っています。検索するとフェヌグリークのカプセルが見つかると思います。詳しくは上記参考文献を見てください。
「摂取量」も関係があります。一般的な量を取っている場合は安全と考えられていても、通常考えられないほどの量をとった場合は安全ではないかもしれません。スパイス類はおのおのティースプーン1杯程度の量で4-6人分を作ります。もし大好きだからとお皿にさらにスパイスを振りかけて食べるのであれば話は違ってくる可能性があります。
その他、母乳育児中は飲まないほうがいいハーブもあります。セージはよく言われますが、マテ茶も禁忌と書いてあってsariはびっくりしました。今流行ってますよね、マテ茶。
ハーブはなんだか自然で健康的なイメージが広まっています。でも精製してないものはその内容がよくわかりません。内容がわからない、ということはわからないリスクがあるということになります。イメージだけで思い込まず、科学的根拠を調べ、安全に楽しむことはお母さんと赤ちゃんにとって大切なことだと感じます。
みなさま、すてきな2014年をお迎えください。
参考文献
Comprehensive Lactation Consultant Exam Review 2nd edition Linda Smith
Medications and Mothers’ Milk 2012 Thomas W.Hale Ph.D.
The Nursing Mothers’ Herbal Sheila Humphrey
母乳育児が必ずうまくいく本 Jack Newman著 メディカ出版
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
あけましておめでとうございます!
2014年がSariさんとSariさんご一家にとって
健康ですてきな一年になることを心よりお祈りしてます☆
早速のupありがとうございます!!
おかげで年末年始に、インドカレーと豆板醤を使ったちょっと辛いお鍋を
後ろめたさなく楽しめました♪もちろん食後に母乳を飲んだ赤ちゃんの反応はまったくのいつもどおり!
クミンやコリアンダーが"A"なのも意外でしたが、カプサイシンは"乳汁移行のデータはなし"というのにびっくり!育児雑誌や市や病院からもらったガイドブックなどに辛いものは避けるようにとかかれていたので、出産前からしばらくは大好きな辛いものは食べられない・・と覚悟してたのです。
とはいえSariさんのおっしゃるとおり、摂取量もかなり重要ですよね。
ほどほどにスパイシーな食べ物をおいしく食べて、ストレスなく授乳期間を楽しみたいと思います♪♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あけましておめでとうございます。
新年早々。お詫びです。
カプサイシンはHaleでは塗り薬としてのデータです。ごめんなさい!
唐辛子によって異なりますが、カプサイシン含有量はおおよそ0.3%だそうです。1gで3mgだそうです。ちなみに辛口カレー1皿=鷹の爪3/4本相当という静岡県環境衛生科学研究所の研究がネットニュースにありました。
LactMedというサイトで調べると、トウガラシ属(Capsicum)について書いてある中に記載があります。
引用します。
Cayenne peppers (Capsicum species) contain capsaicin and related compounds which cause the hot, spicy flavor, as well as numerous other components. Capsicum has no specific lactation-related uses and no information is available on the excretion of Capsicum components in breastmilk. Capsicum is "generally recognized as safe" (GRAS) as a food by the US Food and Drug Administration.
引用ここまで
http://toxnet.nlm.nih.gov/cgi-bin/sis/search/f?./temp/~EX48KG:1 より
また、母乳で子どもを育てるお母さんのためのレシピブック2冊を調べたところ、カレーのレシピやラテンアメリカのチリパウダーの入ったレシピや、カイエンペッパーを使った肉料理がありました。中に子どもをたしか8人母乳で育てたお母さんの名前が付いたレシピがあって、カイエンペッパーが使われていました。これらの本は実際に子どもを母乳で育てたお母さんたちが家で作っているものが紹介されています。今のcookpadみたいな感じです。使われている量についてもどんなものなのか今日か明日、このことについて更新しますね。
こぐまさんが書かれておられるように、やはり量は重要ですよね。テレビで見たことがあるんですけど、ラーメンに一味唐辛子を瓶半分かけて食べる人とか、食事すべてに唐辛子をかけるほど食べる場合は、同じには語ることは難しいとsariは思います。
今回の記事、こぐまさんはじめ読んでくださったみなさん、ごめんなさい。信用性という点において言葉足らずと私の誤解がありました。
こぐまさんがコメントくださったおかげでその誤りを書ける機会を得られてよかったです。ありがとうございます。