友達

20130212.gif
退院して家に戻ると、なんだか赤ちゃんがよく泣くような気がして不安になる、という話をよく聞きます。
sariもそうでした。急に母乳が足りなくなったのかな?とまず思ってしまい、どんどん不安になっていったものです。当時は産科クリニックの隣に住んでいました。それでも、病気でもないのに相談してはいけないような気がして1ヵ月検診までは誰にも聞けず、不安がつのっていました。母乳外来というお知らせをクリニックで見た覚えはありました。だけど17年前は妊婦検診に自治体の補助は今のようにはなく、さらに母乳外来でいくらかかるんだろうと不安になって結局長男のときは行きませんでした。その後いろいろあって長男のときは人工乳も使う育児になっていきました。
誰も知っている人のいないところに引越ししたあとだったので、まだ当時は友達もいませんでした。今から思えば、仲間のサポート(ピアサポート)がほとんどない育児のはじまりでした。
ミーナさんには妊娠中にカフェでおしゃべりした、ミカさんとイクミさんというお友達がいます。イクミさんは第2子妊娠中だったので、すでに子育ての経験があります。ミーナさんはイクミさんに話を聞いてみようと思いました。
ちなみに↓
20130212mika.gif
いつ授乳する?にも書きましたが、本当は今日のあみちゃんのように泣いてからでは「遅い授乳のサイン」です。
早めのサインで授乳すると、赤ちゃんも落ち着きますし、母乳を飲む能力もじゅうぶん発揮できます。
そして赤ちゃんは「お母さんはいつでも答えてくれる」という安心感も持つでしょう。
【早めのサイン】おとなしく目が覚めているときや、口にふれるものをしゃぶったり、やさしい声をだしたような時。わんわん泣いてしまったら、それは遅すぎるかもしれません。
少しでも家事などしたいことがたくさんありますよね。おとなしくおきているときこそ家事のチャンス!そんなに早く早くあげていたらなにも出来ない、と想像されるかもしれません。このやり方を試してみると大泣きされることが減るので、泣き声がストレスな方にはいい方法かもしれません。早めにあげることで、「あなたの赤ちゃんはあまり泣かないのね」といわれた方もいます。

授乳中

Posted by sari